制御工学博士の日常+備忘録

ようやく制御工学で博士を手に入れたので真っ当な人間になるべく研究以外の事とか色々と備忘録的にやっていく。そんな感じ

ナス苗の植え替えとトマトの脇芽の除去

どうも。kwaz6です。

今回は家庭菜園の続きです。

最近キュウリの苗が枯れてしまったので、ゴールデンウィーク最終日の今日はナス苗の植え替えとトマトの脇芽の除去を行いました。

 

ナス苗の植え替え

前回までトマトとナスの苗は一つのプランタに植えていました。

ゴールデンウィーク中にキュウリが枯れてしまったのでナス苗をトマト苗から分けることにしました。

 

 

 

f:id:kwaz6:20200505185050j:plain

植え替え前
f:id:kwaz6:20200506151018j:plain
f:id:kwaz6:20200506150949j:plain
植え替え後(左:丸ナス、右:トマト)


ちなみにトマトに関しては大きくなってきたので支柱を一本入れて支えを追加しました。支柱はまたまた100均のセリアで購入しました。

今回購入した支柱は3本で100円の物でした。

 

トマトの脇芽の除去

トマトの栽培では、支柱を追加して支えを作るの必要ですが、もう一つ脇芽の除去が必要になります。これはトマトを実らせるために、余計な栄養を他の枝にいかせないために行われます。昔ラフランス農家のバイトをしたときは芽かきをしたことがありますが、それと似たような感じなのかと思います。

 

参考にしたのは以下のyoutubeです。


トマトのわき芽探し ~貸し農園 アグリス成城~.MOV

 

この動画を参考に実際に脇芽かきをしてみました。

ホント今はyoutubeもあるしネットでなんでも検索できるので楽な世の中になりました。趣味が捗ります!

 

以下に示す赤枠のところが脇芽のようです。脇芽は主軸(花が咲く軸)と側枝(そくし)と呼ばれる軸の間にできるそうです。

f:id:kwaz6:20200506153006p:plain
f:id:kwaz6:20200506151158j:plain
脇芽かき

f:id:kwaz6:20200506153606p:plain

脇芽かき後のトマト

 

うまく脇芽かきをできました。今後も伸びてくる脇芽がありますが、追々除去していきたいと思います。

ナスにもあるようなので、今度はナスの方も調べて見る必要がありそうですね。

 

それでは。

 

前回の家庭菜園記事

 

kwaz6.hatenablog.com

 次の家庭菜園記事

 

 

kwaz6.hatenablog.com