制御工学博士の日常+備忘録

ようやく制御工学で博士を手に入れたので真っ当な人間になるべく研究以外の事とか色々と備忘録的にやっていく。そんな感じ

100均アイテムで家庭菜園したナスが収穫できた

大分期間が空きましたが、ようやくナスの方が一つ収穫できたので、その他の野菜を含めて経過報告をまとめておきたいと思います。

 

現在、家庭菜園で栽培している野菜たちはこちらです。

トマトの途中経過

トマトの実は家庭菜園の野菜の中で一番数が多いです。

しかしまだ緑色となっており、食べごろまではまだまだ時間がかかりそうな気がします。

 

 

前回(6/7時点)のトマト

f:id:kwaz6:20200607003209j:plain

 

今回のトマト

f:id:kwaz6:20200704172109j:plain

 

1か月で大分成長していることが確認できます。トマトの実の数は6つです。かなり実がなってくれました。このまま赤くなってくることを祈りたいです。

 

ブロッコリーの途中経過

前回(6/7時点)のブロッコリー

f:id:kwaz6:20200607003150j:plain

今回のブロッコリー

f:id:kwaz6:20200704172053j:plain

 

今回までの観察から6/7時点で収穫すべきだったことが分かりました。よく見るブロッコリーの大きさが小さかったため、これからまだまだ大きくなるのではと勝手に思っていました。

どうやらそれは勘違いであることがここまでの観察でわかりました。スーパーで売っているようなブロッコリーの大きさはベランダ家庭菜園ではできないと思っていた方が良さそうです。次にブロッコリーの栽培をするときは早めに収穫したいと思います。

 

ナスの途中経過:収穫

前回のナス

f:id:kwaz6:20200607003105j:plain

 

今回のナス
f:id:kwaz6:20200704172019j:plain
f:id:kwaz6:20200704172126j:plain

 

ナスは6/7時点から比べてかなり大きくなりました。ブロッコリーの失敗を考慮して、今回は下になっているナスの方が大きくなっていたので収穫しました。

 

こちらは今回の夕飯の味噌汁に使いたいと思います!

再生栽培のネギに続いてナスがようやく食べられます。

 

枝豆の途中経過

枝豆は再生栽培のネギの収穫後にプランターに種で植えたものです。こちらの種は100均のダイソーで購入しました。

最初のころを記録しておりませんが、現在の状況を示しておきます。

f:id:kwaz6:20200704172034j:plain

 

この写真は一部ですが、かなりの枝豆ができてきていました。正直枝豆の方が栽培効率が良いのかもしれません。

ただ、ツルの伸び方がすごいので、たくさん栽培するなら、支え棒を多く用意する必要があると感じました。

 

7月中は枝豆がたくさん収穫できると思うので、今から楽しみです。

 

それではまた引き続き観察していきます。

前回の家庭菜園記事

kwaz6.hatenablog.com