制御工学博士の日常+備忘録

ようやく制御工学で博士を手に入れたので真っ当な人間になるべく研究以外の事とか色々と備忘録的にやっていく。そんな感じ

定期健診2回目(3/2)

こんにちは。 バセドウ病の定期健診2回目が終了したので、まとめておきます。 甲状腺に関する数値は相変わらず上限オーバーで下がっているのか不明です。 ただ、γ-GTP?の数値が230くらいだったのが133に下がったので何かしら良くはなっているということだっ…

定期健診1回目(2/17)

どうも kwaz6です。 今回はバセドウ病の1回目の定期健診に行きました。 今回の血液検査では、副作用が出たかどうかの検査です。次会甲状腺について検査することになっています。 今回の検査結果としては、通知の計測上限を超えていたところについて、まだ上…

バセドウ病が見つかりました。

久しぶりの投稿です。 しばらくバセドウ病についてログを残していこうと思います。 バセドウ病に掛かった経緯 9月頃から76kgから徐々に痩せていました。特に12月に3時間ほどバスケットボールで激しく運動したあたりです。そのあと、代謝が良くなったのか食欲…

HEXAにNFTアートを販売してみた

どうもkwaz6です。 NFTアートの販売に以前から興味がありましたが、HEXAというサイトが簡単に出品できるようなので試してみました。 HEXA hexanft.com 上記サイトから「NFTを販売」をクリックするとX(旧twitter)アカウントで認証してログインが出来るように…

TikTok-Liteが最強のポイ活してる

TikTok-Liteとは TikTokのポイ活アプリである。TikTokの動画を見るとお金が貯まる。 有名なのはトリマとかCoke-ONなどあると思うが、こちらは動画を見るだけでお金が貯まるもの。 どのくらい貯まるのか? トリマやCoke-ONなどの歩数や移動距離でためるアプリ…

出張が多い人はトリマでポイ活は結構良い

最近出張が増えてきたのでトリマを入れています。 出張が多いと移動が多いというのが難点です。資料作成などをやっていれば別に問題ないですが、何もやることが無くなり寝るか食うかになった時に何かできることが無いかと思い始めたのでトリマです。 トリマ…

無料でできる勉強を効率的に行うための環境作り5選

※実験中です。 勉強を効率的に行うための無料でできる環境作りについて、以下の5つの方法をランキング形式で説明します。 1. 静かな学習スペースの確保 勉強に集中するためには、静かな環境が重要です。家の中であれば、個室や閑静な場所を利用しましょう。…

昔と今の指導方針について何となく違いが分かったのでまとめておく

目的 これまでの研究室での後輩指導を元に今とのギャップについて一つ問題点が分かったのでメモっておきたい。 今回の内容は研究指導をベースに考えてみたい。 これまでの指導スタイルと現在のギャップ これまでの自分のスタイルからやる気がある人、あるい…

M5Stackを使ってステッピングモータを回したい(L6740ドライバ使用)

目的 ステッピングモータをモータドライバから回したい。 これができれば、ステッピングモータで位置制御、速度制御をしてみたい その内、ターンテーブルを作るまでいけると嬉しい 参考にしたリンク http://spinelify.blog.fc2.com/blog-entry-80.html ↑これ…

M5Stackを使って温湿度センサーで遊ぶ

目的 温湿度センサーの原理の理解と実際に使いかたを学ぶ 仕様物と参考にしたリンク M5stackで温湿度センサーを動かす adafruit/DHT-sensor-library Arduinoで温湿度センサ(DHT11)を使う 使用したもの DHT11 M5Stack Gray 今回はDHT11という温湿度センサーを…

M5Stackを使って超音波センサで遊ぶ

目的 超音波センサで距離を測りたい。 今回は下記リンクを参考にそのままやってみることにする。 【初心者向け電子工作】超音波センサーで距離を測ってみる 超音波センサを使ってみる 使用した物品 M5stack gray HC-SR04(超音波センサ) この超音波センサは最…

M5Stack GrayでSG90のサーボモータを回す

目的 シリアルサーボを使いこなせるようになりたい。 これができると、mycobot-piに内蔵されているシリアルサーボが自由に制御できるようになると思う。他にも自由に遊び倒せるようになるはず。。。 使用するシリアルサーボについて SG90の仕様など 上記リン…

WokwiによるESP32のLチカ

目的 物があればそれでやればいいが、実験は手間がかかる。 ということでパソコンで出来るとラク。 そういうわけでWokwiを使ってESP32のLチカをやってみたい。 参考にしたLチカリンク https://zenn.dev/slowhand/articles/20c6ba543f5e74 Wokwiの使い方 まず…

Scilabを使ってcsvデータからグラフ描画する

目的 実験データでcsvファイルを利用することがよくあるので、csvファイルからグラフ描画できるようにしたい。 出来れば無料で。ということでscilabを使った描画プログラムを作ってみる。 やること csvデータを取り込む データをプロット関数で描画する ラベ…

実機が無くても電子工作や電気回路が学べるアプリやサイト

目的 ラズパイ、ESP32, M5Stack, Arduinoなど様々なマイコン系が売られている。 電子工作を色々やってみたいと思っても実験装置が無ければなかなか難しいし壊してしまう不安もある。 そこで、いくら失敗しても大丈夫なアプリやブラウザの電子工作シミュレー…

世界2.0を読んで

世界2.0を読んだ感想 最近メタバースとかいう仮想空間のキーワードをよく耳にするようになった。NFTとか色々よくわからないし、とりあえず面白そうなので読んでみた。 メタバース(並行世界)と定義づけられている。 メタバースと言えば何?と聞かれると「仮想…

ホーキング博士の映画「博士と彼女のセオリー」を見て

「博士と彼女のセオリー」を見た感想 世の中には天才がいる。ホーキング放射を提唱したのがホーキング博士である。 一般相対性理論が破綻する特異点の存在を証明した特異点定理をロジャー・ペンローズと共に発表した。 一般相対性理論と量子力学を結びつけた…

PS4コントローラを分解して修理を試みる

目的 以前地震があった時に棚が落ちてきた+水が掛かってコントローラが壊れてしまった。ついでに別のPS4コントローラのアナログスティックが不具合を起こしているのでその修理を試みたい。あとは単純な興味。まずは分解を試みる 必要なもの マイナスドライ…

scilabでシミュレーションするための楽になる設定

matlabが欲しい。でもお金がない。pythonで制御をやろう。でもプログラムベースだと全然わからん。そんな状況の改善に向けてScilabのシミュレーションブロックベースでの検証を考える。 しかし、scilabではmatlabと違って無料な分ちょっとわかりにくい操作方…

【家庭菜園】進捗記録+にらの収穫

前回の家庭菜園からの進捗報告です。 梅雨入りとなりましたが、暑い日日が続いておりいい感じに野菜が成長しています。 今回はその途中経過とにらを収穫した報告です。 成長記録 それでは、それぞれの状況について ピーマン いい感じに大きくなってきました…

【python】【ロボット】mycobot-piで遊んでみる。

今回はmycobot-piを頂いたこともあり、さっそく遊んでみることにしました。 実際はROSをやりたいんですが、まだ不安なうえによくわからないのでとりあえずpythonで確認します。 確認したpython program 確認したサンプルプログラムは2つです。 ロボット先端…

モータの仕組みについてわかりやすかった動画やリンクのまとめ

モータの制御方法は知っていたので、その通りにプログラムすれば回るということは体験していた。例えばmyway社製のインバータでSPMSM駆動とか、サーボアンプを用いてモータ駆動で実際にギアードモータを駆動するなどです。 しかし、直流モータや誘導機、リラ…

【100均】100均のソーラパネルライトについて調べてみた

どうも。kwaz6です。 今回は100均のソーラーパネルライトの仕組みについて調べたりしてみたのでその備忘録です。 やったことは回路図をおこしてオシロスコープで充放電を確認しただけです。 目的 発電電力からモータを回したりLEDをPWM調光したいという願望…

【家庭菜園】【100均】ベランダ家庭菜園の進捗状況

前回春菊がうまくいき、他のアスパラガス等の種はうまく発芽しなかったことを言いましたが、苗から新たにパプリカ、トマト、枝豆、ピーマンを植え替え、再度経過観察をしていたところ、種が発芽していたのでその進捗も含めて鉢の植え替えをしました。そうい…

【家庭菜園】【100均】今年最初の家庭菜園の成果

どうも。kwaz6です。去年とは住む場所が変わり新天地で新たに今年最初の家庭菜園を始めることにしました。 引っ越しの際に全部捨ててきたのでまた道具も全て買い直しです。 準備物 鉢植え:100均(ダイソー) 栄養剤:100均(ダイソー) 鹿沼土 :1.5kg (ダイソー…

【電子工作】【Lチカ】STM32マイコンでLチカを試す

目的 今まで電子工作をほとんどして来なかったせいか全然マイコンとかいじれないのでサーボモータを動かせるようになっていずれはROSとかロボット設計から制御までできるようになりたいというのがモチベーション ということでとりあえずSTM32マイコンを買っ…

学位取得後から1年後の今、研究に対する心境の変化

学位取得して1年後の振り返り

【100均】【家庭菜園】今年ラストの収穫です

しばらく振りに更新です。 今年最後の家庭菜園の収穫となりましたので、ここで記録をしておきます。 前回記事 kwaz6.hatenablog.com 今年最後の収穫成果 最後に植えていたのはラディッシュと枝豆でした。 収穫成果としては、以下の写真のようになりました。

6000円台で購入した安価な直流安定化電源を使用してみた感想

今回は安価な直流安定化電源を購入したので、その使用感についてまとめておきたいと思います。 購入した物 購入物はAmazon.co.jpにて購入いたしました。 Kungber 安定化電源 可変直流安定化電源 スイッチング電源 DC 直流電源 0-30V 0-10A 高精度 4桁電圧 電…

ラデッシュが収穫できました

前回お盆帰省から新しく枝豆とラディッシュを植えました。 今回はその途中経過をメモしておきます。